PO番号(purchase order number)とは?

HOME

物流の世界

PO番号(purchase order number)

PO番号(purchase order number)とは?

PO番号とはpurchase order numberの略で、購買発注番号、もしくは注文番号、発注番号のことを指します。PO番号は取引相手(サプライヤー)に商品やサービスを発注した際に、注文書に記載されるユニーク(一意)な番号のことです。

この番号は発注を特定し、発注にひもづく配送の追跡や状況の確認、請求書との照合、支払い処理、さらに納品後のトレーサビリティなどに使用されます。
PO番号は注文管理、請求管理、支払い管理を効率化するために不可欠な情報です。PO番号は、現場では省略して「PO」と呼ばれることもあります。

PO番号が付与されている注文書には商品名や数量だけでなく、出荷条件などの販売条件が記載されています。 注文書は売買契約の一部として機能し、法的な証拠となる書類です。
また、請求時にPO番号が記載されていない請求書は、支払いを拒否される場合があるので注意が必要です。

日本国内の取引では、あまり馴染みがないPO番号ですが、海外取引や海外企業など英語圏では頻繁に使用されています。

なお、海外企業と取引をする際は、トラブルを防ぐために注文書だけでなく売買契約まで取り交わすのが一般的です。

物流の世界

お問い合わせ