ピッキングとは?

HOME

物流の世界

ピッキング

ピッキングとは?

ピッキングとは、伝票や指示書(ピッキングリスト)に基づいて、倉庫や物流センターの保管場所から商品を取り出す作業を指します。ピックの語源は選び取る、採集といった意味に由来します。

ピッキングは工場や仕入先から倉庫や物流センターに入庫し保管されていた商品を、出荷のために準備する極めて重要な物流工程の1つです。
ピッキングは人手による属人的な作業が多く、少子高齢化による人材確保が困難になる中、テクノロジーを活用した省人化、自動化が求められている領域です。

ピッキングには以下のような方法があります。

1.シングルピッキング

シングルピッキングは最も基本的なピッキング方法で、個別の受注ごとにピッキングを行うため「摘み取り方式」とも呼ばれます。ピッキングの際、作業員は出荷商品の保管場所との往復が発生します。シングルピッキングは出荷件数が少ない場合に適した方法です。

2.トータルピッキング

トータルピッキングとは複数の受注に対して、総量をまとめてピッキングした後、受注別に仕分けする方法です。「種まき方式」とも呼ばれます。トータルピッキングのメリットはまとめてピッキングすることによって物流センター内の作業員の移動距離・時間を効率化できる点です。トータルピッキングは作業動線が重なりやすく且つ出荷件数が多くSKU(受発注・在庫管理の最小管理単位)数が少ない場合に適しています。一方、デメリットとして仕分け作業の工程の追加が必要な点や仕分け用のスペースが必要となる点があります。

3.マルチピッキング

マルチピッキングとは、複数の出荷先の商品を同時にピッキングし、そのまま出荷先ごとの折りたたみコンテナや通い箱などに投入していく方法です。ピッキングと仕分けを同時に行うため極めて効率がよく、1回のピッキングで複数の出庫処理が可能になります。

上記以外にEC市場の拡大と倉庫の自動化が進む中、注目されている方法として「Goods to Person」があります。これは作業員が、商品の保管場所まで移動するのではなく、商品が作業員の手元に運ばれてくる方式です。例えば、多品種且つ大量の商品を扱うECの物流施設は極めて広い面積のため、作業員の歩行距離と移動時間が長くなります。肉体的な負荷が増え、こうしたきつい作業が避けられ、人材募集にも影響をきたすことが考えられます。「Goods to Person」は棚搬送ロボットを使うことで、ピッキングする商品を棚ごと作業員の元に移動します。作業員が自ら移動することが減るため、肉体的な負荷が減少しピッキング作業に専念できるメリットがあります。

物流の世界

お問い合わせ