貨客混載とは?

HOME

物流の世界

貨客混載

貨客混載とは?

貨客混載とは文字通り、貨物と旅客の輸送を一緒に行う輸送形態のことです。貨客混載は広義の意味においては鉄道、路線バス、タクシー、航空機、船舶が対象であり、旅客向けの一部のスペースが貨物の輸送に利用されることを意味します。旅客専用の輸送に行先が同じ貨物を積載することで、同区間の省人化が可能となります。貨客混載は客貨混載と呼ばれる場合もあります。

狭義の意味においては路線バス、トラック、タクシーによる輸送が該当します。貨客混載は国内のトラックドライバーの人手不足が続いていることに起因し、バスやトラック、タクシーについて旅客の運送事業と貨物の運送事業が一定の条件のもとで「かけもち」できるようにしたことが背景にあります。

特に地方では人口減少によって輸送を担う人材の不足が顕著となっています。さらに慢性的なドライバー不足によって公共交通機関の維持すら危うい状況となっています。
政府は人流と物流のサービスを維持するため、貨客混載に関する規制を緩和し、貨客混載によって、物流の課題解決に貢献しようとしています。

参考:国土交通省「貨客混載を通じた自動車運送業の生産性向上について」
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk4_000032.html

物流の世界

お問い合わせ