越境ECとは?

HOME

物流の世界

越境EC

越境ECとは?

越境ECとは、国境を越えて取引を行うEC(Electronic Commerce)を意味します。国内向けに展開していたEC事業を、海外に向けてグローバルで行うビジネスモデルです。また、海外のECサイトで商品を購入し、国内に取り寄せることも越境ECに該当します。

越境ECの市場規模は毎年拡大しています。経済産業省が公表した「令和4年度 電子商取引に関する市場調査 報告書」によると、日本・米国・中国 3 ヵ国間においてBtoCの越境 EC 市場規模は次の通りです。(※)


・日本の越境BtoC-EC(米国・中国)の総市場規模は3,954億円。このうち、米国経由の市場規模は3,561億円、中国経由の市場規模392億円です。

・米国の越境 BtoC-EC(日本・中国)の総市場規模は2兆2,111億円。このうち、日本経由の市場規模は1兆3,056億円、中国経由の市場規模は9,055億円です。

・中国の越境 BtoC-EC(日本・米国)の総市場規模5兆68億円。日本経由の市場規模は2兆2,569億円、米国経由の市場規模は2兆7,499億円です。

消費者にとって、越境ECは国内では販売されていない商品や手に入れにくい商品を購入できる点や、海外のECサイトで購入するよりも安く購入できるといった点がメリットです。また、販売者にとっては日本以外の国々が市場になることから、商圏が大幅に拡大し、ビジネスの機会が広がります。

一方、デメリットとしては、商品到着までのリードタイムが長くなる点や輸送コストが高額になる点が挙げられます。

また、越境ECを行う場合は、自社の商品が越境ECに適しているかの分析が必要です。そもそも海外でニーズがあるのかリサーチを行い、為替変動リスク等にも対応できるのかなどについて確認することも重要です。

(※)引用:経済産業省「令和4年度 電子商取引に関する市場調査」
https://www.meti.go.jp/press/2023/08/20230831002/20230831002-1.pdf

お問い合わせ