最適な物流をデザインし、
ビジネスの効率化を実現します
(掲載許可取得済顧客のみ)
鈴与シンワートの物流コンサルティングなら
がご提案できます!
鈴与シンワートの
システム開発力
鈴与グループが持つ
物流ノウハウ
鈴与シンワートの物流コンサルティング&物流システム開発は
「IT化による物流DXの推進」「ロジスティクス領域の最適化」
「物流業務のデジタル化」をご提案します。
IT化による物流DXの推進
課題や現状の分析から個別の課題抽出や
診断・要件定義・RFP支援など、
物流のITシステムを構築する支援を行います。
また、運用フェーズの支援も実施します。
ロジスティクス領域の最適化
在庫分析・倉庫分析・拠点最適化分析・物流コスト分析から現状の課題を抽出し、業務の改善支援を行います。
また、国際輸送管理輸出入業務や倉庫管理在庫管理などの業務支援も実施いたします。
物流業務のデジタル化
お客様が抱える課題に対して、IT化(システムの活用)を行うことで業務改善に貢献することが可能です。そのような物流システムの開発において、要件定義からシステムの実装、導入、保守までの開発工程全般の支援を行います。
導入事例
2025.08.27
蜂巣稔氏のコラム 第24回「担い手不足時代の運行管理のDX。デジタル化で進める安全確保」を公開しました。
2025.08.07
『導入実績ページ』に「物流倉庫内業務改善支援」を追加しました。
2025.07.29
蜂巣稔氏のコラム 第23回「上がる気温、上がるリスク。倉庫の温度管理が重要視される気候変動時代の倉庫オペレーション」を公開しました。
2025.07.09
『導入実績ページ』に「大手IT・機器保守運用サービス業者向け需要予測・配備計画システム企画、開発、導入支援」を追加しました。
2025.06.30
蜂巣稔氏のコラム 第22回「これからの発展が期待されるマイクロフルフィルメントセンター(MFC)」を公開しました。
メールでのお問合わせはこちら
お問い合わせ