顧客ニーズ
顧客業種
実績分類
利用サービス
お客様概要
業界 | 物流業、倉庫運輸業 |
対応内容 | 新WMS開発に関する品質第三者チェック |
従業員数 | 2,800人以上 |
売上 | 396億円 |
工数 | 2.6人月 |
プロジェクト期間 | 5ヶ月 |
背景・課題
課題
- 荷主向けに新WMSを構築し本稼働したが、稼働後の不具合が発生
- 荷主がシステムの開発品質を不安視したため、開発品質の第三者チェックを希望
鈴与シンワートの役割
- 新WMS開発工程の品質監査
- 同開発工程のチェック、リスク管理(洗い出し、評価、対策策定)
- 第三者として荷主への報告を実施
アプローチ・成果
- データ類分析(工程別機能別担当別品質傾向分析、相関分析(バグ密度 vs 試験密度))
- ドキュメント分析(試験網羅性確認)
- 機能別再テスト要否判定・優先順位付け
- 中間報告
- 不具合分析(一覧:混入工程別、原因別)
- 根本原因究明/因子の特定(特性要因図)
- リスク管理(一覧:因子、評価、対応)
- 最終報告取りまとめ
お客様の声
- 徹底した第三者目線とその第三者からのレポーティングにより荷主から納得感が得られた
- データ類分析による評価・判断基準が判りやすく、品質の妥当性が担保された
- リスクが残る開発プロセスを第三者から指摘されたことで、改善の指標となった
- リソース不足のため、社内でここまでの分析とレポーティングをすることは難しかった