顧客ニーズ
顧客業種
実績分類
利用サービス
お客様概要
顧客提供サービス | 保守サービス |
対応内容 | IT機器保守運用サービス需要予測/IT機器配備計画システムの企画、開発、導入支援 |
従業員数 | 約5,000人 |
売上 | 1,700億円 |
工数 | 38人月 |
プロジェクト期間 | 19ヶ月 |
背景・課題
背景
以下の保守部品に対する需要予測/配備計画に関する課題を解決するため、既存の「需要予測ツール」をベースに新システムを開発
- 保守部品の在庫不足
- 保守部品の過剰在庫
- 顧客特性及び出庫状況を考慮した保守部品保管用倉庫の配備
- 業務標準化
- 業務状況の可視化
課題
IT領域の知見者不足により要件定義に遅延が発生
- プロジェクト管理を担当する社員のスキル不足
- 他部署で開発した「需要予測ツール」の仕様書がない
鈴与シンワートの役割
- 現状把握(「需要予測ツール」の仕様把握と整理、現行業務やツールについての課題ヒアリングと整理)
- システム企画支援
- システム概要図作成(AsIs、ToBe)
- 要求事項整理(機能一覧作成、非機能要件作成)
- 「需要予測ツール」仕様整理資料の作成
- ベンダ選定(評価基準、提案内容評価)
- プロジェクト管理支援
アプローチ・成果
- システム開発の知見を活かし、「需要予測ツール」のIPO(処理機能記述)を整理し、資料の作成
- IT基盤についての知見を提供
- 業務要件およびシステム要件の取りまとめと開発ベンダーへの要件説明、QA対応
- 業務要件およびシステム要件それぞれの観点を考慮したシステム企画を推進
お客様の声
- IT領域の知見が不足している担当者と開発ベンダーとの打合せに同席し、システム開発の見積内容の判断などを支援して頂き、大変助かった
- 経験の浅い社員がプロジェクトリーダーとなり、開発スケジュールの立案や進捗管理などをしていましたが、プロジェクトの管理手法や懸念事項をご教示いただけたことで、プロジェクトを着実に進めることができた